自習室

こもります

2015-01-01から1年間の記事一覧

たき火

たき火に惚れた Unity や openFrameworks でたびたびパーティクルを飛ばしたり光る表現をしたりしているけど、 結局は現実の圧勝 そもそも、たき火をつくるのはそんなに簡単ではない ようやくついた火に少しずつ薪を足して守る 代わる代わる人がやってきて、…

Rhizomatiks Research x ELEVENPLAY "border" 体験の感想など

物販で売っていた前公演 “MOSAIC” の CD を聴きながら書いています 公演の概要 公式をご参考下さい www.rzm-research.com 感想 CGカッコいい 照明カッコいい 音カッコいい ダンスカッコいい (目の前に来るのでドキドキする) 運営が素晴らしい チケット当たっ…

16bit 浮動小数点のテクスチャできれいにブレンドを行う

はじめに 前回の記事では、WebGL(Three.js)でFBO ping-pongすることで、テクスチャのブレンディングを行い、それによって映像中の動く物体を消す処理をやってみました。 Three.jsのオフスクリーンレンダリングとping-pongで、リアルタイム動体除去を行う - …

Three.jsのオフスクリーンレンダリングとping-pongで、リアルタイム動体除去を行う

はじめに 前回に続き、ブラウザ内だけで画像処理的なことをしよう、というチャレンジです。今回は動体除去というか、モーションブラーというか、画像の時間平均処理をしてみます。 上の写真は、割と短時間の平均画像です。動いているものが透けているのがわ…

WebRTCの動画にThree.jsのポストプロセスでエフェクトをかける

やりたいこと このブログで何度かにわたって、ブラウザとopenFrameworksを連携させ、oFで加工した映像をWebRTCで扱う、というシリーズをやっていますが、今回は、映像の加工もブラウザ内で完結させてみます。 CSS でもいろいろ出来る ブラーや明るさ調整は、…

ofxLibWebsockets で oF とウェブブラウザの間でお話しする

はじめに 相変わらず、ブラウザとopenFrameworks 間で共同作業させるシリーズです。 以前こんなものを書きました。 ycapture で OpenCV での処理結果を Windows のビデオソースとしてブラウザに流し込む - 自習室 html から node.js を介して oF の画像処理…

dropmark のビデオプレイリストの再生をループさせるChrome Extension を作った

動機 こんなことがしたい、と思いました 余ってるPC + ディスプレイで、様々な動画を垂れ流しにしたい(会社でシェアしたい) 極力簡単にプレイリストを管理したい YouTube と Vimeo のリンクを貼るだけでOKみたいな感じがベスト 全画面再生 ループ イケてる動…

MOVERIOのお出かけ中利用シーン難しさランキング

前説 engadget さんにこんな記事があって [PR] ブロガー募集:「スマートグラスを半年お貸しします」エプソン「MOVERIO」体験会を3月17日開催japanese.engadget.com おっ、と思って脊髄反射で申し込んだら、当選したので、行ってきました。そのときのイベン…

ブラウザ上の開発環境 "CLOUD PEBBLE" で Pebble アプリの開発をしてみた

はじめに Kick Starter で、とんでもない額の投資を得て話題になっています。$500,000- の目標に対し、3月8日午前時点で $16,816,735- の投資を集めています。達成率で言うと3000% です。 公式: 追って発表された、Pebble Time Steel と Smartstrapsについ…

Kinect, OpenCV, openFrameworks のカラー画像を相互に変換する

はじめに 以前の記事で Kinectの ColorFrameReader から得た画像を ofImage 形式に変換して描画したりしましたが、いろいろ調べてみると、Kinect の画像形式から直接 ofImage に変換している例は意外と少ないようでした。そりゃまぁカラー画像をそのまま取得…

長期展示や実験の運用のため Windows8.1を定期的に自動再起動させる

はじめに 展示や実験の運用で、定期的にPCを休ませたい、自動的に再起動してリフレッシュした後・展示・実験を再開したい、というニーズがあると思います。ありました。そのための手法を考えてみました。 修正 投稿当初、以下の様に書いていたのですが Micro…

openFrameworks に Kinect for Windows SDK 2.0 の AudioBasics サンプルを移植する

はじめに 前回、Color画像のサンプルや FaceTracking のサンプルを移植しましたが、今回は Audioのサンプルを移植してみます。 AudioBasics-D2D このサンプルは、Kinectのマイクをつかって、1つの音源の方向を特定し、方向とその信頼度を可視化しつつ、リア…

openFrameworks で Kinect for Windows SDK 2.0 をまるっと利用する

はじめに この記事では、 ラッパなどを挟まず、 Kinect for Windows SDK 2.0 のフル機能を oF 内で直接利用する方法について調べた内容をまとめます。ラッパを利用しないのは、MSDN の公式リファレンスが非常にしっかりしているからです。ネットに転がってい…

読書感想:融けるデザイン

はじめに 講演会や研究発表の場などで(一方的に)非常に注目しお世話になっている、インタラクション研究者、渡邊恵太先生の著作が出たので、発売日に買って読みました。 あまりに「はまった」ので、2周読んだところで読書感想ブログします。 融けるデザイン …

Web Audio API の勉強 - グラフィックイコライザーを作る

はじめに 前回の記事で「Web Audio API はシンプルで使いやすいしパフォーマンスも問題なさそう」という予感を得たので、少し勉強してみることにしました。まずは基本的な使い方を勉強して、それから練習問題として、グラフィックイコライザーを作ってみます…

マイク入力を WebAudio で加工して、ビデオと合流させた後 WebRTC で使う

はじめに 前の2記事ほど、ウェブカメラの映像を openFrameworks で加工してビデオデバイスに再度流し込むことで、WebRTC などで扱えるようにする方法について調査してきました。 ycapture で OpenCV での処理結果を Windows のビデオソースとしてブラウザに…

CreateJS で背景前景ともに動かしながら曇りガラス的表現をする

はじめに 磨りガラスってこんなかんじ。 photo by Johnny Jet 友人氏がそういうのをやりたい、と言っていたのを思い出してやってみました。 完成品はこちら コード あげてあります izmhr/dynamicBlurMask 環境 EaselJS 0.8.0 参考にしたもの Cacheについて E…

html から node.js を介して oF の画像処理をコントロールし、ブラウザ上で閲覧する

はじめに 前回の記事で ycapture を使って、oF の描画内容を Windows のビデオデバイスとして流すことで、ブラウザからも見ることが出来るようにする手法について紹介しました。 ycapture で OpenCV での処理結果を Windows のビデオソースとしてブラウザに…

ycapture で OpenCV での処理結果を Windows のビデオソースとしてブラウザに流し込む

はじめに WebRTC を使ってビデオチャットアプリを作る際に、ビデオ画像にエフェクトをかけたくなりました。モザイクとか、ブラーとか、漫画カメラとか。 ブラウザ上でJavaScriptでごりごり画像処理をするのはさすがに厳しそうですので、画像処理を行うのは別…

FFmpegで WebM の半透過動画を作成し、Chromeで再生する

はじめに ウェブアプリで画面全体にわたるようなリッチなエフェクトを掛ける手段のひとつとして、デザイナさんに作ってもらう動画(たとえばAfter Effectsで)をそのまま使う、なんてことは出来ないかと考えてトライしてみました。 HTML要素の上に半透過の動画…