自習室

こもります

Raspberry Pi に VNC でアクセスする (2017/9版)

やりたいこと

  • Raspberry Pi に毎回 HDMI・キーボ・マウスをつなぐのが面倒なので、MacとかからGUIで触れるようにしたい。
  • ChromiumVisual Studio Code を、VNC アクセス中に起動したい。★ここがポイント

f:id:AMANE:20170903180625p:plain

結論

最近のラズパイ…というか raspbian OS には、 RealVNC のモジュールがプリインストールされているので、サーバのサービスを入れてあげれば即VNCサーバ化する。

Raspberry Pi | RealVNC

手順

ラズパイ側

RealVNC 公式に書いてあるとおり→ Docs | VNC Connect and Raspberry Pi | RealVNC

  • 最新の Raspbian Jessie にする sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade
  • RealVNC のサーバをインストール。 sudo apt-get install realvnc-vnc-server
  • ラズパイの設定からVNCを利用可能に設定。これだけで、ラズパイ起動時のサービス自動起動設定までされます。

f:id:AMANE:20170903172256p:plain

  • ラズパイの ip を調べる。 ifconfig または、RealVNC Server をインストールしたらタスクバーに出てくる RealVNC のアイコンをクリックすると表示される。例えば 192.168.11.11

f:id:AMANE:20170903172612p:plain

クライアント側(今回はMac

というわけで簡単です。

事の顛末(チラ裏)

この件は誰でもまとめてそうだし、入門書の類に載ってそうなのでまとめるほどでは無い記事だと思ったのですが、自分がちょいとハマったのでまとめることにしました。以下その顛末メモ。なのである意味ここからが本編。

古い情報を鵜呑みにしない

特に最新のラズパイがどんなことになっているかをあまり調べないまま「TightVNC を入れて、Systemd に自動起動を登録しよう」という記事を読んでそのままやってみたところ、以下のような問題が起きました。

あげつらうのは感じ悪いけど、メモとしてはじめ参考にしていた記事を残しておく

Visual Studio Code が VNC 経由だと表示できない

VNC経由で Visual Studio Code (Code-oss) のインストールを済ませて、いざ起動しようと思ったら起動しない。インストール手順間違えたかな、とか思いながらラズパイに直接ログインして操作したら起動できる。あっれ~となって調べる。と、以下の記事を発見

www.hanselman.com

TIghtVNC サーバを使うと、 Visual Studio Code だけじゃなく、Chromium ブラウザ他、 Electron っぽい奴らが全滅するらしい。 セキュリティとグラフィックの掛け算でのなんか問題なのでしょう。

代替手段の調査

インストールしてしまった TightVNC を消す

RealVNC サーバの構成

この記事の先頭に戻る。